看護師が医療レーザー脱毛施術をするのは違法?どの資格が必要なの?
美容皮膚科では、脱毛でくるお客さんが多いのではないでしょうか。そこで疑問に思うのが、看護師が医療レーザー脱毛の施術をしても良いかという問題ですよね。
今回は、医療レーザー脱毛の施術を看護師がやってもいいかどうかを紹介します。
記事の目次
ズバリ答えます!看護師は医療レーザー脱毛施術を行えます
結論を先に言ってしまうと、看護師の医療レーザー脱毛の施術は行うことができます。
医療レーザー脱毛は、国家資格を持っている医師か看護師が行うことができるとなっています。ただし、看護師が行う場合は、医師の指導のもと行うこととなっています。
あれ?エステティックサロンでも、脱毛は行えるけど?と思われた方もいらっしゃると思いますが、エステティックサロンでの脱毛は、医療レーザーではありません。医師か看護師しか扱えない医療レーザーは、威力があるので免許を持った人でなければ使えないというわけです。
私も、エステティックサロンで脱毛を受けたことがありますが、半永久と言いながら、全くもって半永久ではありませんでした。美容皮膚科での医療レーザーの方は、ちょっと痛いこともあるけど、やっぱりちゃんと脱毛できています。
エステティックサロンは、最近だと格安で受けられたりもしますが、結局はクリニックを選ぶ人が多いのではないかなと感じます。
医師不在の場合に注意!
看護師が医療レーザーで施術をする場合は、必ず、医師の指導のもと行う必要がありますが、医師が不在の場合はどうしたら良いのでしょうか?
実は、医師が席を外している場合は、看護師が医療レーザーで施術をすることができません。これから脱毛の予約が入っているのに、医師が家に帰ってしまったという場合は、残念ながら、施術ができないんですよね。案外、医師が家に帰ってしまっていて、看護師があたふた、なんてことはあると聞きます。
レーザー脱毛は、根毛をレーザーで破壊するものです。なので人によっては、火傷や炎症が起きてしまったり、発熱があるなど、体の不調に繋がることもあります。その場合は、適切な処置が必要になります。だから、医師の指導のもとで行うことが重要なのです。
名古屋のクリニックで脱毛関連で医師と看護師が逮捕された!
以前、名古屋のクリニックで医療レーザーの脱毛の施術で准看護師と医師が逮捕されました。
実は、医療レーザーを、准看護師は施術をすることができません。ですので、この名古屋のクリニックの事件は、准看護師が施術してしまったために、医師法違反になってしまったのでした。
看護師の免許は、看護師と准看護師の免許があり、おそらく医療関係者ではなければ、何が違うんだ?とわからない人も少なくないでしょうけれど、看護師と准看護師にはとても大きな違いがあるというのがわかる事件ですよね。
看護師は、医師の指導のもと、医療行為をすることができますが、准看護師は医療行為が一切できないので、准看護師の場合は、気をつけておきたいですね。
誰が施術をしているか不透明な状態なのが問題視されている
現在も、クリニックで、医師が脱毛の施術をするのか、看護師がするのか、そのほかのスタッフがしているのかというのが不透明で問題になっていたりします。忙しいクリニックだと、医師や看護師の免許を持たない美容スタッフが施術をしていたなんて話もあります。
人気の美容クリニックに勤めるのは、お給料も良くていいことも多いですが、法律的なことなどちゃんとしているクリニックに入らないと怖いですよね。
美容クリニックは夜勤がなくて、お給料も良いから、就職したいという人は、待遇面ばかりをチェックするのではなく、信頼できそうなクリニックかどうかやブラックなことをしていないかを、できる限りチェックするようにしましょう。
施術を受ける側も油断をしているから責任を持って施術しよう
一般的に、脱毛といえば、気軽な感じがありますし、しかもクリニックだから、多くの人は、特にトラブルなんて想定せずに来店します。しかも、医療レーザーを免許を持たないスタッフが使ってはいけないことも知っている人の方が少数ですし、看護師が医師の指導のもとでないとできないということも知りません。
また、脱毛で、もしかすると皮膚が真っ赤になるかもしれないということも、あまり想像できていない状態でくる場合がほとんどです。
ですので、看護師の私たちは、エステティックサロンにあるような脱毛レーザーを扱うのではなく、医療機器を使うんだという意識を持って、慎重に施術する必要がありますよね。
まとめ
- 看護師は医療レーザーでの脱毛施術ができる
- 准看護師は医療レーザーでの施術はできない
- 看護師が医療レーザー脱毛をする場合は、医師の指導が必要
- 脱毛は、皮膚にトラブルが出る場合もある
美容クリニックに勤める場合は、看護師が扱える機器と扱えない機器をしっかりと自分でチェックしておくことが大事です。
扱えない機器なのに、クリニックが忙しいからと患者さんに施術を行うことは絶対にしてはなりません。
ぜひ、看護師としてのプロ意識を持って、患者さんが綺麗になるお手伝いをしていきたいですね。
※美容クリニック系で働きたいと思ったら、最近オープンしたばかりのレジーナクリニックやコロリーがおすすめです。
当サイトでお申し込み数の多い転職サイト
⇒ 管理人がまとめた転職サイトのスペック比較表を見る
転職したいなら以下の記事もチェック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給料アップ目指すなら以下の記事もチェック |
![]() |
![]() |
![]() |
看護師バイトでお小遣い稼ぎするなら以下の記事をチェック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>医療レーザーを、准看護師は施術をすることができません。
厚生労働省へ確認しましたが、正看護師と准看護師の業務範囲に大きな違いはなく、医師の指示のもとに脱毛レーザー等准看護師も施術できるとのことでした。
逮捕された案件は医師不在時に准看護師がおこなっていたもので、その場合は正看護師、准看護師問わず医師法違反となります。
厚生労働省へ確認してみてください。