人工透析科看護師に転職!仕事内容や給料は?(キャリアアップ)
人工透析は、病気や怪我などが原因になって、腎臓機能が下がり、血液を正常に浄化する能力が落ちてしまった患者さんに行う治療です。人工透析は、一度始めると、長期にわたって治療を行っていく必要があり、長く病気と向きあわなければならない病気です。そのため、患者さんとのコミュニケーションや信頼関係がとても重要になります。
人工透析科での看護は、専門性が非常に高い診療科の1つで、看護師としてのキャリアが長い人が多いことが特徴です。ベテラン看護師の人気診療科として知られ、給料が高い病院が多いです。
さて、人工透析科看護師の仕事内容や給料について紹介します。
人工透析科看護師の仕事内容
人工透析科では、主に週に数回来院して透析を受けることが基本になります。
腎臓の機能が十分に働いていなくて、人工透析を行うことになったら、腎機能の働き具合で、どれぐらいの頻度で病院で透析を行うかが決まります。
患者さんは、ほとんどの方が定期的に病院に来ます。看護師は、まず、健康状態をチェックし、必要があれば指導を行います。次に、透析に使用する薬剤や機械の準備をするプライミングを行います。そして、透析の透析のために穿刺をして、透析の機械を操作します。そして、抜針や止血をして、あとは、バイタルチェックをするのが一連の流れになります。透析では、血圧が下がることがよくありますので、容態に変化がないかをしっかりと観察します。
また、透析には時間がかかりますので、クリニックによっては、透析中に患者さんに食事を出す病院もあります。そういったところであれば、食事の準備やかたずけのような雑務も発生します。食事中も、問題が起こらないように見守ります。
人工透析科で働くメリット
専門性を身につけられる
専門性を身につけたいと考えている看護師にとって、人工透析科は、高い専門性を身につけることができるので、大きなメリットがあります。人工透析は、認定看護師資格もあるため、生涯、この分野を専門にしたいと考えている場合は、透析分野の専門の看護師として働くことができます。
食の欧米化などで、透析の需要は上がっているため、今後もニーズが高いことが予想できますし、給料が高い診療科であるので、専門として選んで勉強を続けるメリットは大いにあります。
残業や休日出勤がなく、給料が良い
人工透析科では、病院にもよりますが、午前透析、午後透析、夜間透析があります。夜間透析といっても、一般的な看護師の夜勤とは異なりますので、それほど大変ではありません。基本的に、透析は予約をしておいて行うもので、緊急に透析を行うことはほぼありません。ですので、基本的に残業や休日出勤がないことが特徴です。
アルバイトやパートでの採用も多いですし、日勤のみの採用など、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができることがメリットです。その割に、時給は高いので、ブランクがある人やベテランナースにも人気です。
処置の方法を覚えると楽
人工透析は、決められた透析頻度を決められた内容で行うため、ルーティーンワーク化されやすい仕事です。行う処置は決まっていますので、一度、処置の方法を覚えてしまうと非常に楽です。透析前に健康チェックを行い、透析の針をさし、機械を操作して、終わったら、止血とバイタルチェックをして終了です。楽だといっても、穿刺にはテクニックが必要ですし、透析中は患者さんの容態に気を配るなどが大切です。
処置の方法を覚えると、ブランクがある看護師がパートやアルバイトでも看護をしやすいです。
どんな人が人工透析科看護師に向いているのか?
高齢の方とでもコミュニケーションを取ることができる
人工透析をしている患者さんは、何年も通っている高齢の方多いです。なんと、10年以上通っているという人も多いです。穿刺が下手だと、バカにされたり、意地悪をされることもありますので、うまくコミュニケーションを取っていく必要があります。
透析は、スキルはすぐに覚えられますけれど、治療に数時間必要なので、患者さんと過ごす時間が長いです。透析は、入院はしなくても大丈夫ですが、毎回、腕に太い針をさしたり、長い時間病院で過ごさなければなりませんから、患者さんにとってとてもストレスの大きいことです。そういったストレスをぶつけられることもあるので、真に受けないで、明るくコミュニケーションを取れる人に向いています。
ルーティーンワークを毎日正確に続けられる
人工透析は、毎日同じ仕事を繰り返します。手順に沿って毎日正確に仕事ができる人に向いています。ルーティンワークですが、透析は、治療中に容態が変化したりすることもありますので、責任をもって、患者さんを観察しておく必要があり、いつものことだからと気を抜くことはできません。
また、患者さんの容態が変わったことに気がつける観察力も大切ですが、容態が急変した時は、臨機応変に対応する力も重要です。
穿刺が得意であること
人工透析科の看護師になると、身につけるべき重要なスキルの1つに穿刺があります。これは、血液を機械に送りだして、機械からキレイにした血液をいれるために、2か所に針をさすことをいいます。
透析用の針は、血液を効率よく循環させるために、採血で使われる針よりも太いです。そのため、痛みを感じやすく、何度も刺し直すと患者さんへの負担が大きくなります。
この穿刺スキルが低いと、患者さんから嫌われてしまうので、早い段階でマスターする必要があります。
人工透析科求人・募集を探すうえでよくある質問や疑問
新人看護師や未経験でも人工透析科で働ける?
新人看護師や未経験でも、人工透析科で、働くことができます。どちらかというと、人工透析科は新人スタッフを歓迎してくれますので、問題なく職場になじむことができます。
人工透析科は、多くの病院が、人材育成を熱心にやっており、先輩看護師が丁寧に仕事を教えてくれるところが多いです。
ただ、人工透析の知識はできるだけ早く身につけられるように努力する必要があります。なぜなら、人工透析をしに来る患者さんは、何年も通っている人が多く、人工透析に関しては、新人看護師よりも多く知識を持っている場合がほとんどです。勉強していないと、患者さんとのコミュニケーションがうまくいきませんので、急ピッチで勉強をしていく必要があります。
実際のところ、人工透析科看護師の給料ってどれぐらい?
人工透析科看護師の年収や月給は他の診療科よりも高く設定されている場合が多いです。また、アルバイトやパートでも時給が高い場合が多いことが特徴です。人工透析科は日勤だけの病院も多いため、夜勤が苦手だという人にとても人気で、ベテランナースが多いことも特徴です。
日勤だけの仕事で、給料が高いというのはとても魅力的です。
人工透析科で働きたくても、健康上の問題があるなどがあると、働くことができない場合もあるので、注意しましょう。
以下に、看護師の平均月収と年収のデータをまとめましたので、参考にしてみてください。
年収アップを目指すには?
人工透析に関連する資格には、さまざまな専門資格があります。透析看護認定看護師や、透析技術認定士、透析療法指導看護師があります。
一番評価されるものとしては、日本看護士協会が認定している透析看護認定看護師を取得すると透析看護の専門家としてアピール力が強くなります。
効率よく皮膚科の看護師求人を探す方法とは?
人工透析科の求人は、数も多いですし、選択肢も豊富です。給料が高いものや休日が取りやすいことなど、自分の条件に合って納得のいくものをしっかりと選ぶことがとても重要です。たくさんの求人の中から、自分の力だけで希望の求人を見つけることは非常に大変です。
また、人工透析は最初はなかなか1人でできるものではありませんので、先輩看護師の指導を受ける必要があります。そのため、人間関係も重要な要因になってきます。
ベテラン看護師に人気の科ですので、少しでも良い条件で転職を成功したいのであれば、看護師転職サイトを利用することが重要です。良い条件の求人はすぐに他の看護師に取られてしまうので、なるべく早く情報を仕入れる必要があります。
また、人工透析科の求人は、専門性が高い分野であることもあり、条件の良い非公開求人も多くありますから、看護師転職サイトを利用すると、そういった求人を担当者から紹介してもらえる可能性もあります。
看護師転職サイトは、無料で登録も利用もできますので、まずは、登録をして求人を確認してみましょう。
<退職・転職時にやるべきことまとめ>
当サイトでお申し込み数の多い転職サイト
⇒ 管理人がまとめた転職サイトのスペック比較表を見る
転職したいなら以下の記事もチェック |
看護師の履歴書の書き方!自己PR・志望動機・得意科目は? |
看護師の面接必勝マニュアル!これで面接対策はバッチリ! |
看護師転職時の年金・税金の処理方法!面倒な手続きもこれでわかる! |
看護師転職時の健康保険手続き方法まとめ! |
看護師の退職理由はどう話す?具体的な理由も紹介します! |
給料アップ目指すなら以下の記事もチェック |
看護師の副業でおすすめは?目指せダブルワーク看護師で年収1000万 |
給料アップのための看護師転職!施設や診療科の狙い方 |
看護師の平均給料は安い?手取りは?高い県はある? |
看護師バイトでお小遣い稼ぎするなら以下の記事をチェック |
看護師の副業・バイトの確定申告やバレない税金の支払い方 |
看護師の副業・ダブルワークは違法?罰則や罰金はある? |
看護師の副業・ダブルワークはバレる?マイナンバー制度でどうなる? |
20代看護師におすすめのイベントナース!看護師単発バイト |
MCナースネットの口コミ・評価(看護師単発バイト・ツアーナース等に強い!) |